狐の王国

人は誰でも心に王国を持っている。

男女平等を望む人、望まない人

「日本の男女平等問題」は、高学歴と低学歴で二極化しているんじゃないかなという記事。割と実感としても理解できる話なんだけれども、以前にもあった学歴で世界を二分化する試みというのはなにやらたいへん荒れるのでできれば別のネーミングで議論したいも…

劇場版まどか☆マギカ新編を見たら色紙をもらったので額縁に入れてみた

なんか5種類あるらしいねこれ。俺に回ってきたのはマミさんと新キャラの小さい子。幸せなそうなマミさん素敵すぎる。映画館の帰りに寄った東急ハンズの1/4色紙用の138x123の額縁、693円。たぶんこれがぴったりだろうと思って入れてみたら、やっぱりぴったり…

ニワカのうちに語っておけ

アメリカとはなんぞや?という記事。人間というのは不思議なもので、物事を深く知れば知るほど「語れなく」なっていく。 確かに一面ではそうだけど例外もあって…… いやこういう見方をするとそうとも言えないし 実はそれにはこういう裏があってね うんまあ2〜…

終戦記念日だから奇麗事を言っておく

そういえば今日は終戦記念日だった。 歴史認識がどうこうとかしがましいが、静かに過去の戦争に思いを馳せ、平和のありがたみを、今日食べるものがある幸福を、噛みしめたいと思う。特に第二次世界大戦は本当にひどい戦争だったようだ。ミャンマーからタイへ…

本当は正しい「低学力の世界」

昨今、主にはてなブックマーク界隈で「低学歴の世界」というのが話題である。「低学歴」って言うな。という記事もあり、まあ象徴としてわかりやすいネーミングではあるのだが確かにレッテル貼りに使われるのもよろしくはない。ここでは「低学力の世界」とい…

麻生の憲法発言を捏造したマスコミ

話し言葉も書き言葉も、文の意味は文と文脈によって決まる。この文脈を取っ払い、文だけ取り出して「失言」として報道することを「揚げ足取り」というが、もう「捏造」でいいんじゃないかと思う。例の麻生副総理のナチス発言についての話なのではあるが、ま…

宮崎駿「風立ちぬ」は身体性に立ち戻る映画かもしれない

不愉快である。宮崎駿最新作、ジブリ映画「風立ちぬ」を見た感想だ。たいへん不愉快な映画だった。なにやらアニメや漫画も規制対象とする児童ポルノ規制法案に賛同する人が「ジブリのようなアニメだけ作っていればいい」とトンチンカンなことを言ってるのを…

グローバル化された世界での観測範囲の変え方

先日更新終了を宣言されたカトゆー家断絶さんが Twitter でこんなことをつぶやいてらした。 ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海…

コシえもんが3歳になりました

さて知らない人にはなんのことやらだとは思うが、ちょうど3年前の今日、東京のグラフィックデザイナー @motoyさんの手によって俺をキャラクター化した「コシえもん」が発表された。今日はコシえもんの誕生日である。 コシえもん 完成! "KOSHI-emon" http://…

自分が負け組であることを受け入れていくために必要なこと

この1週間ほどたいへん調子が悪い。先月二度も食中毒になり風邪を引いた余韻なのか、なにやら肩やらなにやら体がこわばって何事にも集中できずにいる。こりゃダメだ、となって先月日本から届いた荷物に入っていた本を一冊取り出し、ベッドに寝転んだ。その本…

スパルタ研修がモンスターカスタマーを生む

餃子の王将のスパルタ研修…他の方法はあるのかという記事。スパルタ研修でもしないと働ける人材にならない層がいるんだよ、というお話なのだが……根本的に間違ってませんか?そもそも物を売るのに求められる能力は、せいぜいお釣りを間違えないことくらいであ…

ノマドの実態とコワーキングスペースのススメ

ノマド化の兆候は「スタバでMBA」にあった!という記事。確かにそのとおりなんだけどスタバはねーわと思いつつ、理由は後述。いまこの記事を、俺はバンコクのコワーキングスペースで書いている。基本的に俺はプログラマで、Emacs というエディタとまともなシ…

「戦う人」になれない僕らと、戦うことを求める社会

男に生まれついた者は、みな戦うことを求められる。実際には戦う資質を持った男性ばかりではないのだが、ともかく社会というのはそういう「男らしさ」を否応なしに押し付けてくる。女性も同様、「女らしさ」を社会から要請され続ける。こういう「男らしさ」…

日本はもっと米を作って輸出してもいいのではないか

こないだタイ在住の日本人の友達と米の話になって、日本米が品不足で困ってるという。タイというのはまさに米の国なので炊飯器も普及してるし、タイ産の日本米もかなり流通してるのだ。今バンコクでは日本食レストランが花盛りだ。どんどん新しい店舗が出来…

危険なのは海外ではなく標的にされること

大切な人を護るために。海外での危機管理の話という記事。海外旅行慣れするといろいろノウハウもたまるし、危険な目に合うこともあるだろうから、こういうことを書きたくなる気持ちはわかるし、内容的にも「うん、旅行者はやっておいたほうがいいね」と思え…

オタクの女の子になりたい願望は性別を超える

なにげなくTwitterを見ていたら、タイムラインに以下のような発言が流れてきた。 桃井「男のオタクの人ってかわいい女の子と付き合いたいわけじゃなくて、可愛い女の子に自分がなりたいんですよ」「だから性別っていうのを超越した存在なんですよ、オタクっ…

効率や結果を追い求めるときに忘れてしまいがちなこと

テレビがつまらなくなった理由という記事をこないだ読んだ。まあ書いてあることはそこらでさんざん言われてることであって、それをテレビ局内の人物が認識した、ということが目新しい。一応簡単にまとめてみると、 視聴率を取ることを目的に番組を作るように…

日本語の誤用と似非科学の類似性

ちょっとおもしろい記事があった。 「汚名挽回」という言い方は間違っている、とする主張の根拠が分からない - こりゃ、ほたえな 「汚名返上」の用例はゼロ、汚名は雪ぐもの - こりゃ、ほたえな 確かに「汚名挽回」というのが誤用だ、という主張には疑問があ…

VMware Fusion と VMware Player で物理ディスクの Debian GNU/Linux をブートする

MacBook Air 11"(Mid 2012) に Win8 と Debian GNU/Linux をインストールするの続き。 さて無事トリプルブートが出来たところで、今度は Mac/Windows 双方から仮想マシン上で Debian を動かす。これでどこで起動してようと Debian の環境にはアクセスできる…

MacBook Air 11"(Mid 2012) に Win8 と Debian GNU/Linux をインストールする

このブログも前のサーバにあったときもふくめると干支が一回りしてしまった。2001年の年初だったか春だったかに「狐の王国」という名前で Hyper NIKKI System で始めたのである。技術メモと生存報告として書いてたのだが、最近そんな記事書いてないなあ。た…

「苦しい思いをすれば成長する」は大ウソ

ブラック企業肯定論と体罰肯定論は同根-若者をシバけば良くなるという日本社会の病という記事。うん、確かにその通り、としかいいようがないね。最近体罰から自殺した高校生がいた事件の影響もあるのか、体罰ネタの話をよく見かける。ホントに日本の教育はな…

第三次グローバリゼーションの時代にガラパゴス化する

第三次グローバリゼーションという記事。e-learning とインターネットの発達で、世界中の知識労働者がフラット化されるという内容。ただこれは、英語を基礎とすることになるだろう。実際に小学校や中学校の先進国レベルの授業は、カーン・アカデミーなどで世…

ソフトウェア開発にとって最大の阻害要因は納期

えっらそうに大規模開発を語るような立場じゃないんだけど、何かと話題のこのへんの記事を読んでいろいろと日ごろ思うところがふつふつとわいてきたので……。 Life is beautiful: 特許庁のシステム開発が破綻した本当の理由 Fumi's Travelblog: "費やした55億…

貧しい国が憧れた日本、途上国に吸い込まれる先進国人

先日、1週間ほどラオスの首都ビエンチャンに滞在していた。おいしいものがいっぱいあるよ、と同行者が言ってたので楽しみにしてたのだが、本当にいろいろおいしかった。ラオスという国は元フランス領であり、左ハンドルの国だ。そういう理由もあるのか、どう…

失われた20年で日本人が失ったのは「余裕」

先日、TEDxBKKに行って来た。なにやら最近は英語教材として持ち上げられてるTEDのローカルイベントTEDxのバンコク版である。あたりまえのことではあるが、TEDは英語教材なんかではない。知識と知恵を世界に広めるというミッションのもと、寄付ベースでなりた…

ネットユーザーがバンコクに来る前に知っておくべきこと

ここのところ書きたいネタはあるもののこの日記ともブログともつかぬサイトも更新してなかったのだが、そうこうしてるうちにブログ観光大使なるプロジェクトが始動していた。タイ王国首都バンコクに数名のブロガーを呼んで観光大使になっていただこうという…

安全地帯から一方的に殴れるのは「テレビの長所」、ネットの長所は自由と共有

安全地帯から一方的に殴れるのがネットの「長所」だもの。という記事。言いたいことはよくわかるけれども、むしろこれはテレビによってついた習慣ではないかと思う。ほら、よくいるでしょう、テレビに向かって独り言のように悪態をつくような人。それをネッ…

日本の保守派はなぜ非常識で頭が悪いのか

ときおり日本の新聞など読んでいると、表題のような疑問が浮かぶ。たとえ相容れない思想であっても、ちゃんと聞けばそれなりに納得のいく話にはなるものなのだが、どうも日本の保守派はまったく理解できないことを言いはじめることが多い。先日は以下のよう…

「ここにいてもいい」から「ここにいる」へ

エヴァ、新旧のファンの違いについて庵野インタビューという記事。 新世紀エヴァンゲリオンというアニメ作品については、俺にも並々ならぬ思い入れがある。まだ若かった17年前の自分を引きこんだあのアニメは、良くも悪くも時代を象徴しすぎていた。90年代初…

いじめっ子といじめられっ子を生み出すもの

昨今なにやらいじめ問題が盛りあがってるせいか、ときおり以下のような発言を見掛ける。 ブログの炎上に関して、炎上する記事を書いた側がいけないと思う人は、いじめられる側がいけないと思う人と大差ない。なぜなら、炎上というネット上のいじめを容認し、…

Sugano `Koshian' Yoshihisa(E) <koshian@foxking.org>