狐の王国

人は誰でも心に王国を持っている。

2014-01-01から1年間の記事一覧

英国の鶏肉の70%が食中毒菌汚染、対して日本は?

英国で販売の鶏肉、70%に食中毒菌というニュース。さすがイギリス、清潔という意味では日本の足元にも及ばない、まったくもってどうしようもないな欧米とかなんとか思いながらも、最後の一文が気になった。 カンピロバクター菌は加熱されることによって死滅…

にわか力を高める文章の書き方

頭が良さそうに見える文章の書き方という記事があったのだけど、なんとなくそのパロディとして表題のようなことを思いついたので。にわか力に関しては以前書いた「ニワカのうちに語っておけ」という記事を参照。 話を整理してみる にわか力を高めるためには…

文系と理系の違い

どうも世の中では文系と理系を間違って区別してる人たちが多いようである。そのせいか教育現場などでも「数学のできる子は理系」みたいな誤った進路指導がされてるという話も聞くし、理系は頭が良くて文系は頭が悪いみたいな印象を持ってる人もいらっしゃる…

漫画とアニメの動き表現が違うということも知るべき

どうやら「安彦良和は動きがかけない」と言われたという話が盛り上がってて内容的にも漫画好きの俺としてはたいへん気になるものだった。安彦良和氏は美麗な絵を描くイラストレーターであり、アニメーターでもある。彼に動きがかけないと言うのはたいへんな…

手に馴染んできた iPhone 6 Plus はやっぱりでかくて重たいが……

いまさらだが iPhone 6 Plus が今月届き、だいぶ手に馴染んできた。でかいので使いにくいだろうと思ったし実際使いにくい部分もあるのだが、両手で使っていれば意外と問題ない。片手で使おうと思うから問題なのである。 Android のように下部に戻るボタンが…

カウンターする相手のいない日本とオタク文化

今朝方ストレッチをしていると、たまたまつけっぱなしだったテレビの音が聞こえてきた。ファッションデザイナー3人による対談番組のようだった。印象的だったのはきゃりーぱみゅぱみゅやレディー・ガガのファッションに対するメディアの扱いの話だった。レデ…

どこのコンビニコーヒーよりもスタバが圧倒的に安いのを知るべき

なにやらスターバックスというコーヒーチェーンを高級店だと思ってる人たちが多い。確かに1杯200円程度から楽しめるドトールなどに比べれば高級かもしれないが、スターバックスは決して高級とは言えない。むしろコストパフォーマンスの高いお店だと俺は認識…

「普通の人々」がヘイトスピーチするのは朝日新聞が悪いんです

ヘイトスピーチへの処方箋という記事。ログインしないと読めない記事だが、登録すれば無料でも1日に数本見られる。ヘイトスピーチという単語も耳慣れたものになってきたが、ようするに差別的なことを叫ぶデモ活動ということのようだ。それだけ聞くとひどい奴…

オンライン非言語コミュニケーションの幕開け

Apple が噂のスマートウォッチ、Apple Watch を発表した。個人的にはジャッキー道斎さんの提案により「りんごっち」と呼ぶことにした。 Apple Watch Comes With Its Own Terrifying, Animated Emoji さてこのりんごっち、意外にとんでもない機能を備えてる。…

新しい「男の物語」が求められている

「アナと雪の女王」のクリストフはなぜ業者扱いなのか?という記事。男性視点での「アナ雪」対談として非常に興味深く、おもしろく読んだ。アナ雪は非常によい映画ではあったと思うのだが、確かに男がホントにロクでもない。知的な男の一人も出てきやしない…

MacBook に2つの外部ディスプレイをつないでみた

普段は Emacs と Terminal があればだいたいの作業ができるのだが、資料を表示したりウェブで検索しながら進めてたりするとやはり外部ディスプレイが欲しくなる。だが最近は面積を広く取るアプリケーションを利用することが増えてきて、いい加減Macbook本体+…

ジョブズは間違ってる、iPhone は裸で使うべきではない

Apple 創業者のスティーブ・ジョブズが iPod を裸で使えと言った逸話はたいへん有名であると思う。孫引きになるが以下のようなものだ。 スティーブ・ジョブズは、 iPod の外見を損ねるものには、カバーであれ何であれ、非常に敏感に反応するのだ。 私は彼と…

Twitterコナミコマンドの発見の経緯がそこはかとなくおもしろい

どうやらTwitterに隠しコマンドが発見された様子。「上上下下左右左右BA」といえば有名なコナミコマンドなわけだけれども、それをTwitterの検索窓に入力するとくるりと鳥のアイコンが回転する。 UNIX板にスレが立ってることでも有名なやす師匠に教わったとこ…

日本のアニメはとっても男女平等

映画に登場する女性の「扱われ方」を重要視するその理由という記事に、「ベクデルテスト」という物語が性差別的かどうかをチェックするテストが掲載されている。 ふたり以上の名前のついた女性が登場するか 女性同士が直接会話をするか その会話の内容が男性…

武家由来の文化と農村由来の文化がせめぎ合ってるように見える

なんとなく日本の社会構造を時系列で観察していると、大衆文化とエリート文化で大きな乖離があることに思い至った。 だいぶ薄れてきはしたが、日本のエリート文化が武家社会の継承者であることは、現在の政治家たちの苗字を見てもわかるだろう。対して日本の…

Appleが世界の家電業界を支配する日

昨夜、Apple の開発者向けイベント WWDC で発表された HomeKit に衝撃を受けた人はあまり多くないようだ。もちろん俺はプログラマだし、一番注目したのは新言語 Swift であることには変わらないのだが、 HomeKit のインパクトは小さくないだろうなと考えてい…

iPhoneを修理しようとしたらタイのデモに遭遇した件

タイの詳しい政治情勢やらニュースなどいくらでも記事があるのでここで俺が書くべきことなど何もないのだけれど、あちこちご心配はお掛けしてるようなので何か書いておくべきかと。軍事クーデターというとたいへん危険な状況を想像されるとは思うのだけど、…

子供は三歳になるまでは家で育てるべき

いわゆる三歳児神話というものがある。子供は三歳になるまでは家で育てるべきという考え方だ。だいたい根拠がない。養育環境として三歳くらいまでは親とべったりの環境で育てたほうがいいという感覚的な判断であろう。ところが、予想もしなかった方向から俺…

物語は現実を書き換える

最近のマスメディア批判に、「物語を作る」というものがある。科学報道ひとつとっても、その研究実績ではなく研究者の人物像やその背景にある物語を報道する。実際には研究実績も報道されてて、そちらはあまり大きな話題になりにくいだけなのだけれども。そ…

クジラやイルカを食べてはいけない理由を僕たちはまだ知らない

あのフォアグラ弁当抗議団体を直撃! 「動物はごはんじゃない」という言葉の真意とはという記事。欧米の倫理観を学ぶのに比較的よい記事、という印象。そう、これはあくまで欧米の倫理観なのである。フォアグラだけの話じゃない。欧米の人たちからクジラやイ…

アプリも音楽も電子書籍もコピーできないのは邪悪である

AtomとかいうGitHub発の不自由なテキストエディターについてという記事。このブログは不自由なソフトウェアを常々糾弾していてたいへんすばらしい。不自由なソフトウェアとは、ソースコードが手に入らなかったり、手に入っても改変と再配布に制限があるソフ…

パスワード認証はもはや過去の遺物にするべき

『完全にお前たちに責任がある』JALマイレージ不正アクセス判明に高木浩光先生が憤激という記事。 JALの顧客向けサイトの認証が数字のIDと数字のパスワードだけで案の定不正アクセスを許し、顧客のマイレージポイントが盗まれた事件についての話なのだが、憤…

救われるべきは「被害者」ではなく「加害者」

ネットをあちこち見ていると「最近は被害者の立場にたったほうが有利」みたいな言説がよく見られる。だからみんな自分がいかに被害者側かアピールするんだよ、と。まあ確かにそういう記事や発言がよく見られる気はする。結局どの側面から見るかで、恵まれて…

少子化問題の本質は、魅力的な男性がいないから

さて元旦。あけましておめでとうございます。昨年最後の記事は少子化問題を考察してるうちにうっかりフェミニズムの矛盾や自分の立ち位置に気づいた驚きを書いたのだが、思いの外たくさんの人に読んでいただいて非常にありがたいなと思う。さてしかし肝心の…

Sugano `Koshian' Yoshihisa(E) <koshian@foxking.org>