2010-01-01から1年間の記事一覧
で、就職難の原因は一体なんなんだよという記事。2chまとめとしてはめずらしく真面目に意見を出し合ってておもしろかった。いま日本にいるので周囲の高校生などともその話題を話した。今は半分の人しかまともな職にはつけない時代だから、その半分に入るため…
東京都青少年健全育成条例の改正がひどすぎて笑うしかない状況になっている。署名無視だのなんだのとホントにひどい。あんまりひどくて頭に来て何も手につかないくらいだが、なんとか冷静さを保つためにもここに俺の見解でも書き記しておきたい。そもそもど…
内定率があまりにも悪いというので、そのへんの話題が勃発している。 内定率が史上最悪なのは馬鹿な学生が増えているから - 木走日記 「就職難は大学生が増えすぎたのが原因」説に対する反論 - テラの多事寸評 馬鹿な学生が増えてるなんてのはもう何十年も前…
「日本の特異性」は世界に売れないという記事。 基本的に同意するのだが、ブックマークコメントにも書いたようにアニメについては別の見解を持っている。正直北米市場でアニメのマーケティングが成功してるとは言いがたいのだが、それにしても元記事にあるよ…
自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中...という記事。どうも米国のAndroid端末は、邪魔くさい試用版や月額料金制のアプリケーションがごろんごろんとインストールされた状態で販売されてる模様。さらにはそ…
なにやら育児放棄ネタが出てきて、なんともいえない気分になってきたので吐きださせてもらおうかなと。 誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記 404 Blog Not Found:親は泥縄 これだけど - finalventの日記 これらの記事は先日大阪で2児がネグレクトで死亡し…
話を始めると止まらない相手というのがいる。趣味が同じだったり、妙に波長が合ったりして、どれだけ語り合ってもネタの尽きない相手というのがいる。そういう相手は貴重だがとても危険で、うっかりするとあっという間に時間が消えて行く。 でも大事にしたい…
不景気だからこその移民政策のススメという記事のコメント欄に集まる外国人排斥的な言論に、移民もまた人間であるという記事でelm200さんが怒ってらっしゃる。確かに日本人は外国人を避ける傾向がある。いや外国人どころじゃない。同じ日本人相手ですら、自…
「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴という記事。K2シロップの件というブログ記事とあわせてどうぞ。いわゆるホメオパシーってやつだな。似非科学の代表のように扱われてる。似非科学というのは科学的(に見える)説明をしながら、科学としての体を…
世界で今起っていることという記事にタイのことが書いてあったので。この記事では「和解した」と書いてあるが、別に和解したわけじゃないんじゃないかな。騒乱は落ち着いたものの、タクシン派と反タクシン派の争いは今後も続くだろうし、今も別の形で争って…
前回の記事のあと、うちの最寄駅であるシーロム通りのBTSサラデン駅にM79グレネードランチャーで爆発物が撃ち込まれた。 で、俺の日記を引いて「ほんの数日前はこんなのんきなこと言ってられたんだねえ」などという反応をいくつか頂いてたのだが、そういう意…
先月の日本滞在では様々な人に会えて楽しかった。みなさんありがとうございました! さてバンコクに帰ってきたら帰ってきたでいろいろどたばたしてたのだが、ちょっと落ち着いて来たので久しぶりに日記を書こうかと。このご時勢、日本ではタイがずいぶんと荒…
なにやら日本に到着したら、友人たちが口々に件の非実在青少年の話を出して来る。ちょうどホットな話題ということか、はてなブックマーク界隈でもその手の記事が続々あがって来てる。 Togetter - まとめ「「非実在青少年」問題に関する真夜中の激論」 「非実…
唐突なのだが日本に一時帰国中である。前回の反省を踏まえてもう少し余裕を持ってスケジューリングしたかったのだが、またしても急になってしまった。前回の一時帰国ではtwitterなどで会いたかったと言ってくださる方が意外にいらっしゃった。オフ会を企画な…
いつの間にか3月。バンコクの地に足を踏み入れていつの間にか1年が過ぎていた。なんともたくさんのものを見て、たくさんの人に出会った1年だった。予想以上に簡単だったものもあれば、想像以上に難しかったものもある。いまだうまくいかず試行錯誤の日々であ…
15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよという記事。ここ半年ほどずっと仲良くさせていただいてるelm200さんの記事だけあって、俺には実によくわかる話。プロフィールを見れば彼が日本の最高学府を出てることもわかるし、英語をネイティブみたいにべらべら喋っ…
「嫌消費」世代という記事。2chの反応も興味深い。基本的に「嫌消費」なわけないという記事でツッコミが入ってる通りだと思うのだが、ちょっと違う視点から考えてみたいなと。以前からときおり書いてるように、バンコクは下層生活と上層生活の垣根が低い。30…
あけましておめでとうございます……というのも日がたってしまったが、それはともかくふと不思議に思うことがある。それはタイの屋台でたまにケチャップで炒めたごはんを見掛けるのだが、どうもこれ、日本を経由して伝わったものっぽいのである。なぜかという…