狐の王国

人は誰でも心に王国を持っている。

「CDイメージをダウンロード」は英語わかる人にはわからないらしい

先日、カナダに住む日本人のIRC仲間がいまだにWindows98を使ってるので、ubuntuにでも入れ換えたらどうだ、という話をした。

で、さっそく彼女はubuntuの日本語サイトへ行ったのだが、ISOイメージが見付からないらしい。

http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download

ダウンロードページはここなのだが、「CDイメージ」という言葉が理解できなかったらしい。むしろCDのジャケットかラベルの画像のデータなんだな、という理解をしたんだそうだ。

まあ確かにimageって普通には画像だよなあ、とは思うんだが、このへん普通に用語としてISO9660イメージのことを言うんでないのかと思ったのだが。

http://www.ubuntu.com/getubuntu/download

英語サイトを確認してみると、確かに「CD image」という表現は見当たらない。

ubuntuのベースであるDebianのサイトでも確認してみた。

http://www.debian.org/index.en.html

トップページには「CD ISO images」というメニューがある。

http://www.debian.org/CD/index.en.html

クリックするとこのページが出て、CD imageという表現が見付かる。

  • Download a minimal bootable CD image.
  • Download CD/DVD images with jigdo.
  • Download CD/DVD images with BitTorrent.
  • Download CD/DVD images using HTTP or FTP.

なんていう文言が並んでいる。

これを見せてみると、「これはほら、最初の奴がbootableって書いてあるじゃない」とのこと。なるほどなあ。

imageをテクニカルターム的に使うのではなく、辞書にあるような「写し」という意味で通る文脈にしないと、ぱっと意味がわからないようだ。

要するに「CDイメージ」は和製英語に近いものがあるのかな。日本語としては普通に、コンピュータに慣れてる人同士なら通じるよね?

Sugano `Koshian' Yoshihisa(E) <koshian@foxking.org>