狐の王国

人は誰でも心に王国を持っている。

初心者が考えがちな「Linuxの普及しない理由」

2chあたりで何年も前から散見され続けてるのであらかじめ突っこんでおこうかという気になった。

  1. キーバインドWindowsと違う
  2. Windowsアプリが動かない
  3. インストールが難しい
  4. ドライバが少ない
  5. コマンドラインで操作しないといけない
  6. 設定が初心者には難しい

そもそもWindowsと同じじゃないと普及しないというのが間違い。Windowsと同じがいいならWindows使えばいいんだよ。何考えてるの。アドバンテージ無しでクローン作れば普及するとかいう発想はダメダメだよね。どこぞのダメな経営者じゃないんだから。

インストールの難しさを挙げる人が必ず出てくるんだけど、これも大間違い。Linuxのインストール作業が難しい人にはWindowsのインストール作業も難しいよ。そもそもインストール作業なんてエンドユーザーがやるようなもんじゃないから、これは要素としては弱すぎ。

ドライバの少なさを挙げる人もたまにいる。これもあんまし意味が無い。動くもの使えばいいじゃない、というだけだからね。それに普通の人が使うマシンなんてオールインテルで充分で、IntelLinuxドライバ率先して出してくれてるしね。

コマンドライン操作もいろいろと誤解があるね。「GUIなら簡単」というのは思い込みもいいところ。Windowsの管理、ホントにやったことあるのかと言いたい。あのわかりにくいアイコンとネーミングから目的の設定探し出す苦労と、コマンドラインコピペして実行する手間、どちらがマシだっていうのさ。*1

設定も同様。実際Windowsの設定ちゃんとできる人なんてそうそういたりはしない。GUIメニューに無い設定を施すときはWindowsだってコマンドラインを使うこともある。コマンドラインの使いやすさはUNIX系OSであるLinuxに一日どころか数十年の長がある。

そもそも「普及」という段階に来たら、セッティングやらインストールやらはエンドユーザーがやるようなものでもない。

Windowsは普段使ってる画面と同じものからそのままシームレスにセッティング画面にいけるから敷居が低く感じられるだけで、実はその難しさはLinux以上なんだよね。ドキュメント探すの大変だったり、高価だったりするし。そもそもエラーメッセージがわかりにくい事このうえない。

そういう「なんとなく使えてる気になる」状態を生み出したことがWindows普及の最大要因といえば確かにそうなのかも。片手間のシステム担当者を任命して運用できてるような気になるので、経営者としても安く上がってるように見えるんだろうね。

で、実際どうしたらLinuxデスクトップ環境が普及するのかという話になると、これは実はそう難しい話でもない。

優秀な営業とちゃんとやれてるように見えるサポート体制をもった企業が売り込みにいけばたぶんそれなりに普及するよ。それはけっこう泥仕事なので誰もやりたがらないだけだね。

もっとも、OpenDocumentが官公庁納入に必要になってきてる状況を見ると、泥にまみれる覚悟さえあればけっこうチャンスは転がってそうだな。普及のチャンス? いいえ、お金儲けのチャンスですよ。

*1:いやもちろんコピペで済ませるような管理してたら意味が無いような気はするけどさ

Sugano `Koshian' Yoshihisa(E) <koshian@foxking.org>