狐の王国

人は誰でも心に王国を持っている。

ケータイの閉鎖空間がいじめを助長する

任天堂DS、年内に新型機 カメラ・音楽再生機能追加という記事が話題。飛ばし記事だからアテになるかわからんけど。

これを受けてのid:medtoolzさんとid:kanoseさんのtwitterでの会話が非常に興味深かった。

@kanose 「子供達だけに通用する」「カメラを備えた」「相互に情報をやりとりできる」道具といえば、「いじめ」以外の用途がちょっと思いつかないですよね。。。

Twitter / medtoolz

@medtoolz た、たしかに!>子供にとって便利ないじめ道具 携帯を持たせてもらえないことが多い小中学生とかやばそうです

Twitter / kanose

@kanose 逆に言うと、任天堂の宮本御大あたりが真剣に「いじめに特化した道具」を開発して子供達に提供したら、彼らはたぶん、大人が思いもしなかった使い道、いじめ以外の使い道を考えるのかもしれませんね。。

Twitter / medtoolz

@medtoolz いじめSNSみたいなのがあって、転校しても追いかけられるという悪夢を想像。韓国では転校しても、ネット上で転校先の学校の生徒にいじめの情報が連絡されて、いじめが続いたという報告を見たことがあります

Twitter / kanose

@kanose 世界に逃げ場無くなっちゃいますね。。無茶苦茶おっかない。自動車教習所みたいな、「担任」とか「クラス」のない学校と、従来型の学校と、両方ないと厳しそう。

Twitter / medtoolz

これでしばらく考えこんでしまった。んでいつもいじめ問題になると思い出すのが、さかなクンのこの記事。
asahi.com :教育 - いじめられている君へ

たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。
(中略)
広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。

asahi.com :教育 - いじめられている君へ

実際にいじめにあった経験から、さかなクンが学校という場が「狭い」ことを指摘している。

なんかねえ、ほらケータイサイトってPCからアクセスしにくかったりしてんじゃん? 時には携帯電話以外からのアクセスを弾いてたりもする。普段の検索でひっかかることなんてないし。

そのへんネットウォッチャーなりなんなり大人に発見されにくいってのも学校裏サイトが「裏」であり続けて来た理由の一つなんじゃないかな、という気がするんだよね。学校裏サイトチェッカーのおかげでずいぶんと可視化されるようにはなったみたいだけど(それはそれで弊害も生まれてるようだが)。

発見されないから「狭い」まま。行き場が無くなっちゃうんじゃないかな。

だからね、NintendoDSが実際日経の記事のように情報端末化するとしたら、ケータイとの違いとしてオープンなウェブにアクセスできるようにして欲しいな、と思うんだよね。

広い空間、多様な人々とのコミュニケーション。「学校」と「自宅」以外の世界があることを、子供たちが知る。それがいじめ解決の一つの糸口に、もしかしたらなるんじゃないかと。medtoolzさんのオープンクラスと従来型の両方を用意した学校というのもすごくいいと思うし。

なんてことを漠然と考えながらtwitterに投げてみたら、こうなった。

@medtoolz @kanose オープンでさえあればモヒカン族が突撃するからさほと問題にならないかも

Twitter / Sugano Yoshihisa(E)

@koshian 今度は「インターネットで活躍する「いじめ」集団モヒカン族とは?」なんて表題で、otsune さんあたりに取材依頼来たりして。。

Twitter / medtoolz

.............orz

Sugano `Koshian' Yoshihisa(E) <koshian@foxking.org>