何気なく車を運転していたら、「8月は道路ふれあい月間です」という電光掲示板があってコーヒー吹きそうになった。
道路でふれあったら事故じゃんよ!
平成20年度「道路ふれあい月間」(8月1日〜8月31日)の実施について
犯人は国土交通省か……。
Wikipediaにもあるな……。
道路ふれあい月間(どうろふれあいげっかん)とは、道路の役割及び重要性を再認識してもらい、さらには道路をいつくしむという道路愛護思想の普及及び道路の正しい利用の啓発を図るための月間。
道路ふれあい月間 - Wikipedia
1958年(昭和33年)に建設省(当時)により制定された「道路を守る月間」が国土交通省の発足を契機に2001年(平成13年)に改称されたもの。毎年8月1日〜8月31日。
2001年からこの名前なのか……。誰も反対しなかったのか……?
もう一度国交省のサイトをよく見てみよう。
国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路を利用している国民の方々に改めて道路とふれあい、道路の役割及び重要性を再認識していただき、さらには道路をいつくしむという道路愛護思想の普及及び道路の正しい利用の啓発を図るとともに、道路を常に広く、美しく、安全に利用する気運を高めることを目的として、各種運動を実施することとしています。
平成20年度「道路ふれあい月間」(8月1日〜8月31日)の実施について
あー、つまり「道路上でふれあう」んじゃなくて「道路とふれあう」という意味で「道路ふれあい月間」なん?
いや、道路と触れ合うってちと想像つかないというか、愛護っていったい……。
そりゃ大事に使った方が税金負担も安くあがるしいいことはいいけど……。何かが違うような気がするのは俺だけなんだろうか。